例会 部会2015





2015/12/19

2015/12/12


2015/11/28

 

2015/11/14


2015/10/31


2015/10/17


2015/10/3


2015/9/19


2015/9/12


2015/9/5


2015/8/22


2015/8/8


2015/7/25


2015/7/11

 

2015/6/27


2015/6/13



2015/5/30

2015/5/2


2015/4/25


2015/4/18

 新森会員がFM-2を完成させてきました。 タミヤを改造していたのですが、間に合わないと判断し、ホビーボスのキットを製作してきました。 主翼はF4F-4のままだったりと、なかなかいい加減なキットだということがわかりました。
  この作品も新森会員です。 John C Butler 級と Buckley 級を製作してきました。 全部組んで缶スプレーで一気に塗装して完成させるという技法が物議を呼び、迷彩を割り当てられたようです(笑)
 生田会員が艦船を製作してきました。 手のひらサイズと小さいですが、なかなか存在感はありましたよ。
 村田3号会員の熊野が完成しました。 宣言通り、カタパルトも自作しています。伸ばしランナーでトラスを組んでいます。また、アンカーチェーンも伸ばしランナーを組み合わせて再現しています。そして張り線までしています。

 エッチングを使わなくてもここまで出来るというお手本です。
 新竹下会員が製作していたS.E.5aが完成しました。 ワイヤーが張ってありますがきちんとリングを埋め込み、ワイヤーを通してあります。 プロペラの木目が見事に再現されていますが、細い線が描ける良い筆を入手したのにもかかわらず、肝心の手がふるえて大変だったそうです。

2015/4/4

 村田3号会員が熊野を製作しています。 エッチングを使用しないで、プラ材だけでディティールアップしています。
 クレーンはなんとトラスを再現しています。これだけでもすごいのに横も抜いてトラスを再現しています。 つまり立体的にトラスを組んでいるんです。おそるべし! カタパルトもこのようにトラスを再現するそうです。おそるべし!
 伊藤会員はミステールを製作しています。上に乗せる親機をタミヤにしようか迷っているようです。
 竹下会員がS.E.5を製作しています。ローデンのキットですね。 竹下会員が大戦機を製作するのは珍しいことですね。 クランプで締め付けてお仕置きしていますね(笑)

2015/3/28

 鈴木会員の作品です。 アオシマ 1/700 アークロイヤル です。MG誌に作例として載った作品です。 アオシマらしさ満載らしいですが、出来上がると良いですね。
 かねてより製作していた作品がついに公開されました。 村田会員製作の モノグラム 1/48 ハインケル He111H です。 キットにはH型意外の記載はなかったそうですが、おそらくH-4かH-6でしょうね。どちらかといえばH-4寄りのような気がします。 実物のすばらしいツヤをみてほしいですね。
 冨田会員製作の 安芸製作所 1/700 サンガモン級空母 サンティ です。 レジンキットなんですが、最高レベルの精巧なキットなので、下手なインジェクションキットより組みやすいそうです。
 この作品も冨田会員です。 アオシマ 1/350 五十鈴 です。
このキットは防空巡洋艦を再現しています。 効果的に使用されたエッチングとあいまってとても精悍ですね。 気づいたと思いますがウォーターライン仕様にしています。さすがですね。

2015/3/21

 新森会員の作品です。 エマーの1/72 ホイペットを製作してきました。この前のティーガーといい、最近は1/72のAFVしかも創生期の戦車にはまっているようです。この勢いですとマークⅣも製作しそうです。 F-35はフジミのキットです。初心者向けのスナップキットということですが、普通のスケールモデラーからすれば手間がかかり手順が違うので難しく感じるそうです。パパッと組んでハイ完成というには価格がねぇ・・・・・・・・
 今泉会員の作品です。 Fw190D-12 です。タミヤのD-9からの改造です。 キャノピーはパイロットを乗せてから固定するそうです。 しかし手がはやい。先週カウリングをいじっていると思ったらもう完成ですからね。うらやましいはやさですね。
 この作品も今泉会員製作の秋月です。 1隻は完成させておかないとヤバイと思ったそうです。
 竹下会員のシーキングが完成しましたね。 いやぁ~大きいですね。迫力がありますね。ブースで注目の作品でしょうね。

2015/3/14

 会合を行いました。 今泉会員が零戦とFw190を持ってきました。零戦はタミヤの1/48です。52型丙なので古いキットのほうです。キャノピーに難ありですが良いキットですな。タミヤがリニューアルしないのもわかるような気がします。 Fw190はタミヤの1/48です。魚雷を搭載するため、D-12に改造しています。機首のカウリングを改造していますね。完成が楽しみです。

2015/3/7

 新森会員がA7Vに続き、ティーガーⅠを製作してきました。ハセガワの牧歌的なキットです。 ティーガーの色がおかしいんじゃないかと話題になりましたが、今泉会員からアフリカに進出した際このようなグリーンだったのではないかという説があると聞き、驚きました。 でたらめな色を塗ったのではなかったのですね。 あと、A7Vの搭乗員が18人か19人と聞き、またまた驚いた次第。
  竹下会員が製作中のシーキングです。 あいかわらず惚れ惚れするすばらしい仕事ぶりです。 ここがこうなんだとか製作中の話は参考になりますね。
 夏村田3号会員がマガジンキットを製作してきました。貴重なファインモールドの零戦52型です。 なんと約半日でここまで作ってきたそうです。長時間続く精神力と集中力はすごいですね。
 今泉会員も零戦21型を製作してきました。デカールはハセガワらしいですが、キットはタミヤの1/48です。 古いキットですが、今でも十分通用する良いキットですね。
 今泉会員は車も製作中のシトロエンです。しっかり乾燥させて研ぎ出していますね。輝きが増してきました。

2015/2/28

 今日は会合です。オフ会ではありません。ネットとか線引きしてないので、僕らはいつでもオンなんですよね(笑) 新森会員が製作していたエマーのA7Vが完成しましたね。 ある会員がただの箱なので魅力がない、1/35も出たけど思ったほど売れていないといっていました。
 前面にドクロのマーキングがありますが・・・・・・・・笑っていますね。装甲の合わさる角度のせいでよけいにそう見えるのでしょうが、なんか・・・・・・ね、しまらないですね。 ある会員がワンピースみたいと言っていました。なるほど、フランキーが作った試作品みたいに見えてきたぞ(笑)
  自分(清水会員)は鳥海を始めました。 1944年に改装するので考証もふくめて製作は少し大変かもしれないですね。 わかっていないことが多いですが、裏を返せば自由にできる部分が大きいということですよね?度が過ぎると超兵器になってしまうんで、気をつけないと(笑)

2015/2/21

 新森会員製作中の A7V戦車です。エマーの1/72です。 モールドがシャープでいいですね。パーツの状態はバリなどもなく、良い感じだったのですが、組み立てたらどうかなという感じでした。 隙間などもないようですし、カッチリしてますね。思ったよりもはるかに良いキットのようです。 手頃な大きさですし、この戦車はこのキットで十分ですね。
 ワイバーンは自分こと清水会員です。トランペッターのキットですが、ディティールが良く、モールドもシャープで合いも良かったです。初期の頃と比べて格段にいいですね。
 1/100のリック・ディアスです。村田3号会員の作品です。 昔の最中キットではなく、MGをいじっています。そう聞くとわかる人にはすごさが伝わるでしょう。ほとんどの部分に手がはいっています。
 生田会員の作品です。 キューベルワーゲンを大戦初期のジャーマングレーで塗装した作品です。

2015/2/7

 生田会員の作品です。 これはなんでしょうね?雲龍型空母ですかね。 迷彩がカッコイイ作品ですね。しかし、こういう迷彩は年をとるとなかなか手を出すのがおっくうになってしまうんですよ。
 鈴木会員の作品です。タミヤMMシリーズのフォード水陸両用ジープです。 フィギュアがうまく塗れないと嘆いていました。そうですよね、難しいですよね。やわらかいものを塗るのはどうも苦手ですね。
 今泉会員の作品です。 クロムウェル巡航戦車ですね。ピカピカの新品状態ですが、これからウェザリングを施すそうです。
 今泉会員の作品です。 ウォーターラインの秋月です。フジミ、ピットロード、アオシマですかね。 どれもダメらしいですね。艦橋とか、艦首がどれもひどいらしいです。

2015/1/24

 今泉会員の作品です。 いまや貴重なファインモールドのナブーファイターを製作してきました。 とても端正な仕上がりです。シルバーの塗装に気を使ったそうです。
 これも今泉会員の作品です。 カチューシャを装備していますね。ロシアらしいですね。
 今泉会員の作品です。バンダイのストームトルーパーです。自分も気になっていたんですが、いいですね、これ。 ただ、組み立てただけでこの出来なんですよ。もう表面が鏡面仕上げになっていて、すばらしい。下手に塗装しないほうがいいですね。 スピーダーバイクが早く出ないかな、乗せたいぞ。・・・ってあちらはスカウトトルーパーでしたね。そのうちでるのかな?
 竹下会員はイントルーダーが完成しましたね。ご覧のとおりすばらしいです。 そしてすぐにシーキングに取り掛かっています。こうしてみるとシーキングは大きいですね。
 村田3号会員がストライクイーグルを製作してきました。 ハセガワから発売されたキットですね。これは金型改修されてよりE型になったキットですね。 マーキングがかっこいいです。いつものとおり、デカールをはった後、研ぎだして表面を平滑にしています。

2015/1/10

 新森会員がFw190を製作してきました。 ズベズダの1/72なのですが、悪くはないですね。 言われなければハセガワと思ってしまいますね。
 村田3号会員製作の 天山12型 です。 ハセガワの1/48は翼が選択式で折りたためるようになっていますが、接合部分がどうしても弱いですね。パキンといってましたね。 他の方の作品もパキンといってブランとなってましたね。
 竹下会員が製作中のA-6です。さすがです。もうこの時点で素晴らしい作品になることを想像させます。 完成が楽しみです。
 新森会員が 1/72 He115 を製作しています。 マッチボックスのキットですが、とても雰囲気の良いキットですね。
 魚雷を搭載するため、ハッチを開口してしまいました。完成するのか?と心配されましたが、大丈夫のようです。 このまま中は再現せず、魚雷をポンっと接着するそうです。なるほど~