2025/2/15~16におこなわれた展示会です。
-
今年も蒲郡市の博物館での開催となりました。
-
テイルフック・クラブのブースです。
-
鍾馗と零戦52型がズラリと並びました。
-
村田会員の作品です。 フジミ 1/72 零式小型水偵
-
ファインモールドの零戦52型がさっそく登場していました。
-
中井会員の新作、ニチモ 1/48 隼1型です。
-
林会員の作品です。
-
同じく林会員の作品です。 多くは語るまい。
-
同じく林会員の作品です。
-
G&car’sのブースです。
-
雑誌に掲載された作品がありました。
-
木製キットなのかな? いい感じでした。
-
おい!後ろ、後ろ!! ねたみか? アムロが言っていたぞ。 「後ろにも目をつけるんだ!」
-
スクエアさんのブースです。
-
大きなサイズの「のしろ」はペーパークラフトらしいですね。
-
BOTCHERSさんのブースです。
-
今回初参加の「P.M.C空技廠」さんのブースです。
-
こういうアプローチもアリです。
-
COMKY三河模型同好会のブースです。
-
ドラえもん会員の作品です。 映画に出ていたイスパノメッサーシュミットに改造しています。 1/32スケール
-
同じくドラえもん会員の作品です。 タコム 1/16
-
新森会員の作品です。
-
ようやく全貌が見えましたね。
-
ケロロ軍曹、なにげにすごい。 岡田会員の作品です。
-
この作品のメインはフィギュアの方です。
-
柔らかいものから硬いものまでこなすのは岡田会員ならでは。
-
モリサワ会長の新作です。
-
吃水線の会のブースです。 樫山会員の作品がズラリと並び、とても壮観です。
-
藤本会員の作品です。 CV―2 レキシントン トランペッター 1/350
-
佐伯会員の作品です。
-
中井会員の作品です。
-
東三河モータースポーツ評議会のブースです。
-
テーマに沿う作品を新作、旧作問わず揃えました。
-
毎号ひとつのマシンを取り上げて一冊にまとめてくれるのでありがたい本です。
-
村田会員の作品です。 メルセデス MGP W02 ミハエル・シューマッハ 2011年
-
村田会員の作品です。 ミナルディ・フォード M193 クリスチャン・フィッティパルディ 1993年
-
市野会員の作品です。 ジョーダン・ホンダ EJ12 佐藤琢磨 2002年
-
市野会員の作品です。 ベネトン・フォード B190B ネルソン・ピケ 1991年
-
市野会員の作品です。 トールマン TG184 アイルトン・セナ 1984年
-
リアウイングが前後に2枚並ぶおもしろいマシンですね。
-
市野会員の作品です。 ウィリアムズ・フォード FW07 クレイ・レガツォーニ 1979年
-
ドラえもん会員の作品です。 ウィリアムズ・フォード FW07 アラン・ジョーンズ 1979年
-
大林会員の作品です。 レイトンハウス・ジャッド CG901 イヴァン・カペリ 1990年
-
自分(清水会員)の作品です。 ブラウンGP BGO001 ジェイソン・バトン 2009年
-
高井会員の作品です。 フェラーリ F1-2000 ミハエル・シューマッハ 2000年
-
ティレル P.34 ジョディー・シェクター 1976年
-
細田会員の作品です。
-
細田会員の作品です。
-
細田会員の作品です。
-
細田会員の作品です。 迷彩がカッコいいですね。
-
ゲストブースの作品です。
-
大きいスケールは迫力があっていいですね。